Back to the Future#2 「ありがとう~オクシリ」:その6

8月26日15:00定刻に出航。島全体がファインダーに納まるまで、45分かかった。

江差には定刻17:10に着岸、下船し給油後ただちに帰路に付く。深夜の山道を避け、洞爺湖から新千歳空港インターまで禁断の高速を使い、23:02無事に帰着した。休憩を挟んでも6時間を切り、ACCの80㎞巡行は、山道より疲労が各段に小さい。

3日間の走行距離は、975㎞。奥尻島内は267㎞、一周約60㎞の島を4周以上走った。

昨年11月の「本州縦断」は、「会いたい人に、会いたいとき、会いに行けるか…?」がテーマだと書いた。思い出を辿る感傷旅行にも聞こえるが、それとは~ちょっと違う気がする。

振り返ると、長い人生それぞれの時に、言うべき「ありがとう」を伝えられなかった沢山の人がいる事に気付いたからかもしれない。

出発前にそれを、明確に意識していなかったことが、少し悔やまれる。

ミルトマップ木工房

「ミルトマップ」は、この地:美流渡の語源とされるアイヌ語です。 心やさしき、人々へ~。 あなたの椅子とテーブルを、ミルトの森から~。

0コメント

  • 1000 / 1000