上の写真が、今年10月3日のミルトマップの庭…。それから僅か50日後の11月23日には、ご覧の通り…。
北海道と言っても、「些か広うござんす…!」が、北海道のほぼ中央に位置している「美流渡」にとって、11月から3月は体験的に冬と言いたい。
春と言うべき「桜の季節」は、やっと冬が終わったと思わせてくれる季節…。そして「紅葉の季節」は、秋というより冬の入り口という語感がピッタリ来る。
北海道には「冬」と「冬以外」の二季しかない…! というのは極言かな…?
上の写真が、今年10月3日のミルトマップの庭…。それから僅か50日後の11月23日には、ご覧の通り…。
北海道と言っても、「些か広うござんす…!」が、北海道のほぼ中央に位置している「美流渡」にとって、11月から3月は体験的に冬と言いたい。
春と言うべき「桜の季節」は、やっと冬が終わったと思わせてくれる季節…。そして「紅葉の季節」は、秋というより冬の入り口という語感がピッタリ来る。
北海道には「冬」と「冬以外」の二季しかない…! というのは極言かな…?
ミルトマップ木工房
「ミルトマップ」は、この地:美流渡の語源とされるアイヌ語です。 心やさしき、人々へ~。 あなたの椅子とテーブルを、ミルトの森から~。
0コメント