Back to the Future#1 本州縦断:10日目(11月19日)

考えるまでもなく、夜間航行で瀬戸内海の眺望を楽しめる訳など無かった。辛うじて、通過時間に合わせて瀬戸大橋・明石海峡大橋を下から眺める。

6時40分、大阪港に下船。小樽行きの船が出る舞鶴港に向かう。12時前、巨大な駐車場の「舞鶴港とれとれセンター」に到着し休憩。おまけ観光の第2弾:天橋立に向かう。

リフトで上がった「天橋立ビューランド」は、整備された展望台を一杯の人出が埋め尽くしていた。所詮、時間潰しの不心得では日本三景も、絵葉書を見ているのと変わらない。波打ち際の砂州を歩いてから眺めれば、刻まれる印象の深さも違うと思うが…一人ではそんな酔狂すら起きない。

舞鶴東港のフェリーターミナルで手続きを済ませ、20㎞東の温泉につかり、フェリー埠頭の向かいに投錨している護衛艦を眺めながら深夜を待つ。

23時50分、北海道に向け出港。今日の走行距離:254㎞。


ミルトマップ木工房

「ミルトマップ」は、この地:美流渡の語源とされるアイヌ語です。 心やさしき、人々へ~。 あなたの椅子とテーブルを、ミルトの森から~。

0コメント

  • 1000 / 1000