11月9日午後1時:そろそろ本格的な冬の到来を感じ、屋外散水栓の水を落とし、窓の雪囲いを設置したのは、好判断だった。
夜半から強くなった雪は、一夜明けるとご覧のような「ドカ雪」となった。このまま「根雪」になるとしたら、多分(ネットで検索しても、札幌・旭川の平均値以上のデータが、いまいち見つからない…!?)記録的な早さかもしれない。
直径10㎝の生きた枝を落とすほどの湿った雪が、まだ初冬と云えるこの時期に、これほど大量に降った記憶は、この地に移り住んでからの30年間にはない。
11月9日午後1時:そろそろ本格的な冬の到来を感じ、屋外散水栓の水を落とし、窓の雪囲いを設置したのは、好判断だった。
夜半から強くなった雪は、一夜明けるとご覧のような「ドカ雪」となった。このまま「根雪」になるとしたら、多分(ネットで検索しても、札幌・旭川の平均値以上のデータが、いまいち見つからない…!?)記録的な早さかもしれない。
直径10㎝の生きた枝を落とすほどの湿った雪が、まだ初冬と云えるこの時期に、これほど大量に降った記憶は、この地に移り住んでからの30年間にはない。
0コメント